Kojiと金魚のいろいろ日記

たのしい金魚&野菜作りライフ

ブログ内検索
今後の農業についてご意見お待ちしております。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

にんにくパワ~!

トマティーナがスペインで行われたみたいですね。
そういえば我が家でも一昨年こぼれ種から出来たミニトマトを投げ合ってまねしていたような気がします。←大事な野菜を!
このお祭り一度参加してみたいんですね。いや、やめときます。

さて、昨日にんにくの種をうえつけました。日本産なので2個で298でした。

IMG_0700.jpg
IMG_0702.jpg

まず1個をバラバラにしました。
博多八片・・・
なのに、
1個は、7片しかなく、もう片方は9片あった。
(結局同じだが・・・)
IMG_0703.jpg
「くさい・・・」
にんにくのにおいがぷんぷんしてきます。
ラ~ンLANIMG_0765.jpg
(いかん。また話がずれてしまう・・・)
テンションあがってきたぜ!

IMG_0704.jpg
耕して植えつける場所を確保しました。
(雑草が多い・・・)

そういえばナスの更新剪定後の姿です。
今まで夏の間たくさんの収穫があったので感謝しなくてはいけません。
「ありがとうございナス。」
IMG_0707.jpg
やってからちょっとたってるので、枝が伸びてきてます。
更新剪定を知らない人が見ると、びっくりするかもしれませんね。
元気な苗でも気にせずザクッときりました。
秋茄子のためダー!

今日はここで終わります。
つまらないギャグにお付き合いありがとうございます。

//////////////////////////////
今日も読んでいただきありがとうございます。
ランキング参加中です。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
★コメントも気軽に残してくれるとうれしいです。★
関連記事
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| たまねぎ・にんにく・ラッキョウ・エシャロットなど | 20:51 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

ありがとうございナス。
不覚にも笑ってしまいました(≧m≦)ぷっ!

あの~Kojiさん。
差し出がましいお願いかも知れませんが、リンクさせてもらってもいいでしょうか?
というかもう私のブログのリンクに追加させてもらっちゃってるんですが。。
都合悪ければ言ってください(*- -)(*_ _)ペコリ

| めだか | 2009/08/27 23:13 | URL | ≫ EDIT

めだかさんへ!

コメント&笑ってくださってありがとうございます^^
学校ではスルーされるんです・・・
シーン・・・
その雰囲気がたまらないんですけどね。

リンクの件はありがとうございます!(こちらからお願いしなくてはならないくらいなのにすいません。)
今後もよろしくお願いします。

| Koji | 2009/08/27 23:23 | URL | ≫ EDIT

No title

博多八片!?初めてその名をしりました!!
こちらのほうでは青森六片が有名です。
地方の特色があっておもしろいですねー。

この前教えてもらったジャンボにんにくチップス食べましたよ!
おいしかったです!!

| ほのぼの | 2009/08/27 23:55 | URL |

ほのぼのさんへ!

青森ホワイト六片も売ってましたが倍の値段でした・・・
安さに引かれて、この品種にしました。(8なら多そうだし.)

にんにくチップスおいしいですよね。

| koji | 2009/08/27 23:58 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kingyononeiro.blog67.fc2.com/tb.php/91-e6fcb1ea

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

訪問者数:
現在の閲覧者数: