Kojiと金魚のいろいろ日記

たのしい金魚&野菜作りライフ

ブログ内検索
今後の農業についてご意見お待ちしております。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

涼しげです。

静岡で地震がありましたね。

おっ、7月8日の転ばぬ先の野菜。

災害セットかくにんしてから、1ヶ月ほど以内に起きる傾向は間違ってないかも?!
(気のせいですね・・・)

岐阜でも震度4ゆれたみたいですが。。。
熟睡中でした。(どんだけ鈍感!!)

みなさん災害への備えはしっかりと!!



今日はめだかさんの話。

めだかさんは、金魚さん同様とっても涼しげです。

DSC_1168.jpg
稚魚さんたちも大きくなってきましたがまだKojiのカメラの腕では写せません^^;

では今日はこの辺で。
関連記事
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| メダカ | 23:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

たくさんの種類のきんぎょさんが仲間入りしたんですねー。

kojiさんちにはいったい何匹のお魚がいるんでしょうか?
ゆらゆら泳ぐ姿 かわいいです。

私は地震の備え、念入りに用意し過ぎて
リュックの数が増えてます(笑)


| ほのぼの | 2009/08/13 00:39 | URL |

コメントありがとうございます。

金魚すくいの金魚ははねられた子たちかもしれないけど、しっかりとした品種にはないオリジナリティーを持っています。たとえばコメットの中にひれの上はフナ尾(みじかいひれ)なのに下は普通に吹き流し尾(長くてひらひらしているひれ)というのもいて一瞬おどろいたけど段々愛着がわいてきました。
そういう部分で金魚すくい出身の子もいいなーと感じます。

地震対策はやっぱり大事ですね。我が家ではリュックがふえすぎましたので(5人分ですから。)衣装ケースに保管してます。とっても心配であります。

| Koji | 2009/08/13 01:04 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kingyononeiro.blog67.fc2.com/tb.php/78-3f181b38

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

訪問者数:
現在の閲覧者数: