ネパール料理
もうすぐ夏休みです、この夏はなんだかんだ忙しいです。いくつかの集中講義と、そして、9月3日から約2週間、海外農業実習ということで、ネパールを訪れます。限られた資源と、日本とは異なる環境下でどのような農業が行われているのか調査することが目的です。
この実習に参加するメンバーで、事前学習があるのですが、その一環として、ネパール料理を食べてきました。
こちらは、ネパール版定食「ダルバート」です。
ダルはスープ、バートは米の意味。カレーのような豆のスープと、ご飯、おかずがセットになっています。
こちらはモモという料理。
モモとはWikipediaに「広くチベット文化圏で食べられる小籠包、蒸し餃子、肉まん(包子)に類する食べ物。」とあるように、小籠包のような料理でしたが、わずかに香辛料の香りがしました。
本場の味はどのようなものなのか、9月が楽しみです。まあ、その前にテストがあります。。。
では。
- 関連記事
-
- examination (2015/07/25)
- 世の中は平等か? (2015/07/23)
- ネパール料理 (2015/07/20)
- 近況報告1 善光寺御開帳 (2015/07/19)
- 鶏肉パーティー (2015/07/18)
| その他 | 20:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑