Kojiと金魚のいろいろ日記

たのしい金魚&野菜作りライフ

ブログ内検索
今後の農業についてご意見お待ちしております。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

鶏肉パーティー

先週の金曜日のことになってしまいますが、動物系の人が実習でしめてきてくれた新鮮な鶏で、パーティーをしました。

IMG_20150709_193854

足が。。。

ブロイラーとレイヤー(採卵鶏)を食べ比べることができました。冷凍していないしめたてなので本当においしかったです。こんなに肉を食べたのは久しぶり。

といっても、よく考えてみると、つい数時間前まで生きていた鶏たち。自分はこれが出来ないと思ったので植物系をやってます。感謝して頂かないといけないですね。

関連記事
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| その他 | 15:08 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

確かに足が気になる(笑)
でも、僕も動物を締めるのは無理そうですが、
釣りをするので魚は平気です。何ででしょうね?
大きな魚になるとシンクが真っ赤になりますが。
野菜も夏っぽくなってきましたよね。
僕の畑もひどいあり様ですが、
放任で収穫できるのは効率が良いと言う事かなと(笑)

| ねぎ夫 | 2015/07/18 22:24 | URL | ≫ EDIT

こんにちは(^^;)
うちには子供のころから鶏がいてしめて食べてましたので平気です。
でも最後の鶏には名前を付けちゃったのでダメでした。
寿命をまっとうするまでペットとして可愛がりましたよ(滝汗)
命に感謝ですね(^^)

| gerogero | 2015/07/19 11:43 | URL | ≫ EDIT

Re: タイトルなし

>ねぎ夫 様
コメントありがとうございます。
動物系の人曰く、いざやってみると、できるものみたいですね。というより、何も考えないようにしないと、出来ないのかもしれません。これより、去勢の作業の実習がつらいらしいです。。。

そうです。効率がいいんです(笑)

| Koji | 2015/07/20 04:30 | URL |

Re: タイトルなし

> gerogero 様
コメントありがとうございます。
昔は家で飼っていたんですね。
食べ物の有難さが学べますし、なにより解凍品よりおいしいので飼ってみたいのですが、衛生面や騒音(笑)の問題からも現代に飼うのはなかなか難しいですね。

| Koji | 2015/07/20 04:33 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kingyononeiro.blog67.fc2.com/tb.php/440-2e9c2536

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

訪問者数:
現在の閲覧者数: