Kojiと金魚のいろいろ日記

たのしい金魚&野菜作りライフ

ブログ内検索
今後の農業についてご意見お待ちしております。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

お久しぶりです。

とりあえず近状報告をしたいと思います。

前期は農工受けましたが、落ちました。センター国語が悪すぎたのが、ちょっと想定外でした。センターの比率が高めで足を引っ張ってしまったようです。。。

後期は、農学を学ぶのに最高の環境だと感じた信州大農学部を受け、合格させていただくことができました。家も「温泉入り放題」のアパートに入れそうで、4月からの豊かな自然と美しい景色の中での生活を楽しみにしています。

私立の高額な入学金を払う気がなかったので入学手続きをしていなかったため、後がない状態でしたので、本当に受かれてよかったです。

後期合格は入学式までの期間が短く準備が忙しいですが、頑張りたいと思います。




松本城
関連記事
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| その他 | 20:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

合格おめでとうございます!
夢がしっかりあって、その方向に進めるなんて素晴らしいですね。
僕なんて、ほとんど何も考えずに決めちゃいましたからね。
(入った後で興味持てたのでラッキーでしたが・・・)
大学生は人生の中で一番色々な事にチャレンジできる身分だと思います。
もちろん学業優先ですが、是非色々な事にチャレンジして下さい。
若い頃に戻りたいとは思わないけど、大学生にはまた成れるといいなぁ、
と時々思います。
温泉入り放題なんてすごいですねぇ。

| ねぎ夫  | 2014/03/21 23:36 | URL | ≫ EDIT

>ねぎ夫 様
コメントありがとうございます。
貴重な時間だと思うので、様々な体験をさせてもらいつつ、勉学にも励んでまいりたいとおもっています。

| Koji | 2014/03/23 09:37 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kingyononeiro.blog67.fc2.com/tb.php/406-adcabe6c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

訪問者数:
現在の閲覧者数: