梅シロップの残りで梅ジャムを作る。
こんばんは。
テストもおわり、楽になるかと思いきや、毎日課題に追われております。
計画的にやればいい話ですが・・・
さて今日も、最近の僕の梅ブーム、どうかお付き合いください。
今日の下校途中のスーパーに、毎日通って梅が安くなるのを待っていたら、とうとう今日前回と同じ1キロ298円でした。(絶対怪しまれてる・・・)まだまだ作れるってことだ~!!!
さて、今回は梅シロップで残った梅でジャムを作ります。これがまた、手間がかかるんです。
まずは、種と実に分ける作業。
種についた実もしっかりはがします。
次に火にかける。
適当に砂糖を加えて、つぶしていきます。
色は良くないですね^^;
最後に消毒した瓶の中に、つめて完成です。(前回記事画像参照)
↓利用法は、いろいろありますが、今回はシンプルに。
パンだったり、
このジャムあれば、お腹パンパン食べられます。
ヨーグルトに混ぜて食べたり。
ヨーグルトの酸味と、梅ジャムの酸味の絶妙なコラボ!
程よい酸味がおいしかったです。まだまだ、残ってますのでお勧めの食べ方ありましたら、お教えください。
「僕らにも食わせろ~!」
↓それは難しいので、こちらで満足してくださいな。

左は、ちょっと前、買ってきました。
僕が初めて使った金魚のエサである、テトラフィンです。(今回のはテトラフィンカラー)意外と食いつきがよく悪くはありません。
- 関連記事
-
- 久しぶりの金魚記事 (2011/06/18)
- ペピーノ?食べられるーノ? (2011/06/16)
- 梅シロップの残りで梅ジャムを作る。 (2011/06/14)
- 進路を考えてみる。 (2011/06/12)
- 梅シロップの完成・レシピ1 (2011/06/11)
| その他 | 19:51 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
おー美味しそう!!
色より味です。
気にしない気にしない。
| tg戸笠 | 2011/06/14 20:58 | URL |