Kojiと金魚のいろいろ日記

たのしい金魚&野菜作りライフ

ブログ内検索
今後の農業についてご意見お待ちしております。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

朝から耕す。

今日は、5時半起床です。

最近は、日も長くなり、朝が明るいので早く起きられます。

さっそく、起きて耕しました。

あの、大きな堆肥や石灰の袋を持ち歩くと、本当に疲れます。

耕すのも、疲れます。

いつも生産してくださっている農家の皆さんには、感謝せねば。。。

汗をぽたぽた垂らしながら、雑草を抜いて。石灰、堆肥、化成肥料を施します。

IMG_0271[1]

畝たての技術はなかなか向上しません。。。というより、向上する気がないのかも!?

毎年マルチ使っていましたが、取り外すのが面倒なので、今年はマルチは張りません。

のはずでしたが、取り外しの苦労<雑草の脅威のため、やっぱり張ろうと思います。

ここには、ナス科の野菜たちを植え付け予定です。

・ナス

毎年お世話になっているナスさんは、ピーク時には、食べられないほどの収穫があります。

昨年は、白ナスとか育てましたが、今年はどうしましょうか???

・ピーマン

甘長は今年も育てる予定。カラピーもいいですね。

・トマト

実は大玉は、育てたことがないんです。いろいろと大変そうなので・・・

今年もミニでいく予定。アイコちゃんとか気になります!(注:品種名です。)

あと・・・

畝の間も活用したくなっちゃうんですよね。。。

いちおう、チンゲンツァイやコカブちゃんを植え付け予定。。。

端っこの方には、余っていたインゲンと、オクラのたねを撒いておきました。

ほかには・・・

昨年、白ゴーヤが豊作だったので、今年も植えたいです。

ただ、なかなか苗が売ってないんです。

珍しい野菜苗も仕入れてくださいな~。。。

最後に、耕しながら見つけた収穫物。

IMG_0270[1]

左から。

エシャロット、大根の間引いたの、チンゲンツァイ、コカブ、ニラ、アスパラガス。

葉物は3月ごろに、余った種を、適当に撒いておいたのだと思います。

ニラは、昨年のが今年も生えてくれました。

エシャロットは・・・

たぶん、おととしの収穫し忘れが、増えたのだと思います。いまいち、調理法がわかりません。。。

これから、夏が楽しみですね。

【金魚水槽の様子】

IMG_0263[1]

急に亜硝酸が検出されなくなりました。

やっと、環境ができたようです。

関連記事
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 収穫 | 09:20 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

週末になると私もなぜか早く目が覚めて畑に言っているんですよね~
平日だとギリギリまで寝ていますが(笑)

は~い マルチ栽培は、まったく同感です。
面倒ですが、後の雑草の処理の事を思うとやっておかないとですね(^^)

| トマオ | 2011/05/06 19:51 | URL | ≫ EDIT

5時半起床ですか!
おお、私よりも早い…←

色々植えるんですね!
こうやって読んでると、
なんだか楽しそうだなー、なんて思います(笑)

| 奏音 | 2011/05/06 19:56 | URL |

早起きしての畑仕事、お疲れ様です。

マルチ、僕はいちごを育てた時以来やったことがないです。
やっぱり草の生え方が違うんですね。。
またチャレンジしてみたいと思います。

白ゴーヤは緑のものと比べてお味の方はどうなんでしょうか?
見つけた収穫物もおいしそうです。

| uzutarou | 2011/05/06 22:32 | URL | ≫ EDIT

Re: タイトルなし

> トマオ 様
コメントありがとうございます。
やっぱり寝るのは気持ちいいですね。特に今の時期はよく寝られます。

マルチはやっぱり大事ですね。
しわくちゃですが張りました。

| Koji | 2011/05/07 20:01 | URL |

Re: タイトルなし

> 奏音 様
コメントありがとうございます。
一応起きるのは44時半とか5時半とかですが、そのあと寝てしまうこともしばしばです・・・

>こうやって読んでると、 なんだか楽しそうだなー、なんて思います(笑)

ありがとうございます!少しでも多くの方にそう思っていただけると、嬉しいです。
プランターなどでも、育てられますからぜひ試してみてください^^

| Koji | 2011/05/07 20:05 | URL |

Re: タイトルなし

> uzutarou 様
コメントありがとうございます。

マルチがあると、草はやっぱり少ないですね。でも、中にはちょっとした穴から生えてくる頑固な奴もいますが・・・

白ゴーヤは、緑のものと味はそんなにも変わらないと思います。
やっぱり苦い・・・でもそれがおいしいんですよね。

| Koji | 2011/05/07 20:07 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kingyononeiro.blog67.fc2.com/tb.php/271-64627d26

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

訪問者数:
現在の閲覧者数: