Kojiと金魚のいろいろ日記

たのしい金魚&野菜作りライフ

ブログ内検索
今後の農業についてご意見お待ちしております。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

たまねぎ植えが半分完了!

DSC_2034.jpg

写真を撮ろうと思ったらあまりにもコケがひどかったので、しまいこんであった秘密兵器の登場です!(一年ぶりか・・・)

早速使ってみた所今度は、
水が濁りました!

水替えをして早速撮影会を始めましょう~♪

DSC_2043.jpg
やはり濁りが取れません・・・

今日もヨーゼフさんの写真で行きましょう。
DSC_2023.jpg
コケはないですが、水槽の水あか?が目立ちますね~。
(陸上生物を水の中に入れるという動物虐待的行為はやめときます^^;)

さて今日は先日買ったたまねぎを半分植えました。
去年は50本298の苗でしたが、今回は100本498と2倍の本数植える場所が必要そうです。
どうしてこんなに多めに買ったかといいますと、去年の教訓があります。

去年は50本ありましたが、一日で「根きり虫」とやらに、半分やられてしまいました。
だから結局の所、25本しかなかったということです。
そしてそのとき初めて農薬というものに手を出してしまいました。
根きり虫だけは、姿も見せないので捕殺もできませんし、ストチューとかもききません。
しかしそれ以来は一回も農薬は使っていません。
今回も使わない方向で行きますがあまりにも被害があれば使用も考えたいと思います。

DSC_2065.jpg
こんな具合で二箇所作りました。
あと50本は、なすの跡地に植えたいと思います。肥料買ってこないと~。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。
スポンサーサイト



| たまねぎ・にんにく・ラッキョウ・エシャロットなど | 22:23 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

送料はエシャロットが負担します!?

IMG_1091.jpg
★今日の収穫
IMG_1093.jpg
★また種あったね。インゲンの種が出来てました。こちらはまだ挑戦したことが無いので来年が楽しみです。

それから、先日植えておいた、エシャロットが発芽しました。
プランターと畑に植えましたが写真はプランターのものです。
IMG_1084.jpg
エシャロットはラッキョウの若いのだったんですね。
先日知りました・・・

さあ、みんなで!
エーシャロット、エーシャロット~♪
↑関係あるか~???
IMG_1086.jpg

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も読んでいただきありがとうございます。
ナスコレ投票と応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| たまねぎ・にんにく・ラッキョウ・エシャロットなど | 23:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

にんにくパワ~!

トマティーナがスペインで行われたみたいですね。
そういえば我が家でも一昨年こぼれ種から出来たミニトマトを投げ合ってまねしていたような気がします。←大事な野菜を!
このお祭り一度参加してみたいんですね。いや、やめときます。

さて、昨日にんにくの種をうえつけました。日本産なので2個で298でした。

IMG_0700.jpg
IMG_0702.jpg

まず1個をバラバラにしました。
博多八片・・・
なのに、
1個は、7片しかなく、もう片方は9片あった。
(結局同じだが・・・)
IMG_0703.jpg
「くさい・・・」
にんにくのにおいがぷんぷんしてきます。
ラ~ンLANIMG_0765.jpg
(いかん。また話がずれてしまう・・・)
テンションあがってきたぜ!

IMG_0704.jpg
耕して植えつける場所を確保しました。
(雑草が多い・・・)

そういえばナスの更新剪定後の姿です。
今まで夏の間たくさんの収穫があったので感謝しなくてはいけません。
「ありがとうございナス。」
IMG_0707.jpg
やってからちょっとたってるので、枝が伸びてきてます。
更新剪定を知らない人が見ると、びっくりするかもしれませんね。
元気な苗でも気にせずザクッときりました。
秋茄子のためダー!

今日はここで終わります。
つまらないギャグにお付き合いありがとうございます。

//////////////////////////////
今日も読んでいただきありがとうございます。
ランキング参加中です。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
★コメントも気軽に残してくれるとうれしいです。★
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| たまねぎ・にんにく・ラッキョウ・エシャロットなど | 20:51 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラストたまねぎ収穫!!

DSC_0597.jpg
たまねぎさん収穫です。
DSC_0594_20090614082020.jpg
またやっちゃった。スコップでざくっと。
先週もジャガさんで同じことしてました。
DSC_0595.jpg
ナスさんも収穫。これくらいで収穫しないと、穴あけられちゃいます。
一本だけだと味噌汁行きです。
DSC_0593_20090614082321.jpg
きゅうりさんも収穫しました。
うどん粉は例のスプレーでおさまってきたような。
重症の葉だけ切り取っておいたので、様子を見たいと思います。
金魚さん購入の資金集めのためにはじめた野菜づくりがこんなに楽しいなんて。
金魚さんについては明日お伝えする予定です。
では明日。
・・・・・・・・・・
今日もご来店ありがとうございます。(お店!?)
よかったらコメントを残していただけるとうれしいです。

fc2ブログランキング参加中。応援(クリック)おねがいしまーす。



にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| たまねぎ・にんにく・ラッキョウ・エシャロットなど | 08:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

訪問者数:
現在の閲覧者数: