ブロッコリー「風」怪しい生物
ふと、アパートの窓から外をみると。。。

なかなかきれいな景色でした。
さて、本題に参りましょう。


岐阜のほうの家に、これらが生えてたんですよね。
植えた覚えはないので、怪しく思いいままで食べてなかったのですがせっかくなのでこっちに持ってきて食べてみました。といってもガスが通ったのが今日だったので少し鮮度が落ちてしまいましたが。。。

うん、スティックセニョールを青臭くした感じです。
まずくはありません。
たぶんこいつら去年のブロッコリーとかスティックセニョールとかキャベツとかアブラナ科野菜が自然に交配してできたのかなとか思っています。

こんなのもありますが、これはルッコラの花だと思います。(注:匂い的に。)
ほんとに受験シーズンはロマネスコ以外ほったらかしだったので、雑草は生え放題。。。
でも、こうした楽しみもあるのでたまには悪くありません。近所迷惑にならない程度に除草していれば。。。
では皆さんおやすみなさい。
| 野菜作り | 23:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
直径で5mm以上あれば、それなりに倒れないで済むのですが。片付けがどうしても後回しに…クローン牛名前を聞くと抵抗感がありますが、
手法にはそれほど抵抗感は無いですね。
あまり詳しくは無いですが、
農作物の改良はかなり科学的な手法が取り入れられているから、
ねぎ夫女装大作戦1ある程度株が大きくなった後だと、
雑草があった方が育ちが良い様に思われます。
地温が上がらなかったり、保湿になったりするのかと、
勝手に思っていますが。
ただ、ねぎ夫鶏肉パーティーRe: タイトルなし> gerogero 様
コメントありがとうございます。
昔は家で飼っていたんですね。
食べ物の有難さが学べますし、なにより解凍品よりおいしいので飼ってみたいのですがKoji鶏肉パーティーRe: タイトルなし>ねぎ夫 様
コメントありがとうございます。
動物系の人曰く、いざやってみると、できるものみたいですね。というより、何も考えないようにしないと、出来ないのかもKojiナスなど初収穫Re: 生でオクラを食べたの?> 俺的菜園生活(畑大好き爺さん)様
コメントありがとうございます。
ナスは千両2号と、黒陽です。今年はミニトマトの品種をそろえたせいで、お財布の都合からよくKoji鶏肉パーティーこんにちは(^^;)
うちには子供のころから鶏がいてしめて食べてましたので平気です。
でも最後の鶏には名前を付けちゃったのでダメでした。
寿命をまっとうするまでgerogero鶏肉パーティー確かに足が気になる(笑)
でも、僕も動物を締めるのは無理そうですが、
釣りをするので魚は平気です。何ででしょうね?
大きな魚になるとシンクが真っ赤になりますが。ねぎ夫ブルーベリーRe: Re: Re: 大学構内で収穫ですか?>tg戸笠 様
鳥、学生同士、近所の方などライバルは多いですが、それでも十分なくらいなってます。
このあたりの黒ボク土が酸性土壌であってるみたいです。KojiブルーベリーRe: 大学構内で収穫ですか?>俺的菜園生活(畑大好き爺さん)様
生垣として、植えられているブルーベリーは自由にとっても大丈夫なんです。なので、近所のおばさま方も採りに来ています。
口内炎がKoji