Kojiと金魚のいろいろ日記

たのしい金魚&野菜作りライフ

ブログ内検索
今後の農業についてご意見お待ちしております。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

素晴らしき生命力

そうそう、4月は30日までだから、今日から

IMG_0248[1]

(Koji作)

メぇーです!

あれ・・・

IMG_0249[1]

(Koji作)

こっちも、メぇーですよね・・・

調べてみたら、どっちも同じように表現されるみたいです。

それ以前に、絵のセンスが。。。

言いたいこと伝わりましたでしょうか???

ということで、5月に入りましたが、雨が降っていて、耕せないのできゅうりたちの植え付けは、また次回。

今日は、すばらしいものをお見せします。

IMG_0235[1]

すごくないですか、この生命力。切ったきゃべつを部屋に置いておいたら・・・

こんなに生命力あるんですから、今年もサボリ農園で、野菜たちが活躍してくれることでしょう(。-∀-)ニヒ♪

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。
スポンサーサイト



| 感じたこと | 17:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

公園の桜

定期演奏会まであと2日。
そうそう、楽器決まりました。
ユーフォになりました。
みなさん知っていますか?
ユーフォニアムって楽器で、僕も知らなかったんですが、クラとかみたいに人数が多すぎるわけでもないですし。なんとか卒業までには、レギュラーメンバーになれますように。。。

少し咲くのが遅い品種
毎年ソメイヨシノが散ったあとに、花が咲きます。

八重桜
前の公園で、花見ができるのは嬉しいけど、ムシできない問題もある~。。。
またその季節になったら記事にします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 感じたこと | 19:22 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もうこんな時期

なんとなんと発見してしまった。
 
モースキート言えないアイツを。
本当は、殺したくないですが、吸われそうでしたから。
 
こんな虫を撮っている自分って変態に思われてるかも?
 これから大変ですね。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 感じたこと | 18:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スーパーにて思ったこと。

水も、缶詰も何もない、岐阜だけど・・・

きっと「買占め」が大きな原因なんじゃないかなと思う。

今するなら、大きな地震の発生前に備えておくべきで、発生後の買占めは、本当に必要としている方に届かなくするだけではないだろうか?

ぼくは一昨年記事(http://kingyononeiro.blog67.fc2.com/blog-entry-52.html)にしたけれど、本当に地震が心配で、毎回買い物のたびにちょこっとづつ買うようにしていました。

話は変わりますが、被災地の水族館の魚たちも大変だろうと思います。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 感じたこと | 11:01 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お久しぶりです。

まだ、テレビなどの報道を見て気分的に書ける状況ではないが、

さっき、長い間岐阜でも揺れた。とおもったら静岡で6強。

ここまで連続するなんて・・・

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 感じたこと | 07:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

訪問者数:
現在の閲覧者数: