Kojiと金魚のいろいろ日記

たのしい金魚&野菜作りライフ

ブログ内検索
今後の農業についてご意見お待ちしております。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

お久し振りです。

hisasiburi.jpg

ちょっと久しぶりの更新です!早くも一月の終わりとなりまして、期末テストまでもう1ヶ月を切ってしまっているのに焦りが出てきました。金魚たちも応援してくれていると思うので頑張りたいと思います。



127_thumb.jpg

これは、先週の収穫です。



今シーズンはハクサイがとっても立派です。去年から今年にかけて雪がちょこちょこ降ってくれたため、夏野菜の撤収は早まってしまいましたが、こういう葉物野菜は虫が逃げて(死んで)無農薬でも穴が少なくすみました。スティックセニョールは今年初めてでしたが収穫が多くて大満足です!



関係ないですが、先週も広告の品の38円卵買えました^^



今日のタイムサービス品も楽しみです。



では今日はこの辺で。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ



今日も読んでいただきありがとうございます!ランキング参加中ですので応援よろしくお願いします。
コメントも気軽に残してくれるとうれしいです^^



 


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。
スポンサーサイト



| いろいろ | 00:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チョコッと話がずれます。

やや話がそれますがご了承くださいませ。
今日は明治製菓さん、明治乳業さんロゴについての話です~。
(関係ないですが、我が家の近くには明治製菓の工場があり工場見学をやっていたので行ってみると、予想外の光景でした。てっきりお菓子の工場かと思っていましたが薬の工場だったようです・・・)

最近は新しいロゴしか見かけなくなり寂しくおもっていましが、あるスーパーさんでミルクチョコに限り旧ロゴを発見!買いました!

普段チョコはチョコット(←くどい???)しか買わないので久しぶりのチョコレートです。

IMG_1207.jpg
パッケージにはしっかり旧ロゴが表示されています。IMG_1215.jpg
そして中身にも旧ロゴが一個一個刻まれています。

新ロゴのチョコはまだ未経験なので、今度たべたいと思います。

脳の糖分補給も大切です~♪(適量を。)


今日も読んでいただきありがとうございます。
よろしければナスコレ投票と応援していただけるとうれしいです。
期末テストまで14日。頑張れ僕!

↓今日の一票よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| いろいろ | 18:43 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

溶融スラグ???

先週のことになってしまいますが、研修として滋賀県の湖南中部浄化センターを見学した際に「溶融スラグ」と呼ばれるものを頂いてきました。
IMG_1192.jpg
★こんな感じの黒い塊です。 

一見、石のようにも見えますが、これは下水道の汚泥を焼却して、1500度で溶かしたもの固めたものらしいです。

つまり・・・原料は・・・・(ここからはご想像で)

最近はブロックなんかに混ぜたりすることで、環境に良いとして普及が進んでいるようです。

そして、何に使おうかと考えた結果・・・

金魚の底砂に使ったらとひらめいた!

もしも、効果的だったら一トン200円で販売しているらしいし・・・

効果あったら普及するかな~♪

今日も読んでいただきありがとうございます。
よろしければナスコレ投票と応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| いろいろ | 20:47 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そういうことか!

今日会話の中で・・・
1の100乗はなんでしょう?

そんなの簡単じゃないか!!!
Koji:「100に決まってるじゃん!」エッヘン

残念でした。

Koji:「えっ???」

だって1に何回1かけたって1じゃん。

あ・・・
(さっきの自信はなんだったんだ。)

しかしKojiは考えた!
この1の100乗ってとっても深い話だと思う。
同じ事をしてミスをするくらいなら、違うことをしてミスをしたほうがいい。
ずっと一乗で終わっていたら1のまま進歩しないけど、2乗に挑戦、3乗に挑戦・・・
していけば結果は着実に大きくなると。

いきなり言われたって間違えることはあるさ~♪
↑言い訳言っても良いわけないだろ・・・

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も読んでいただきありがとうございます。
ランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^
よろしければコメントも残して行っていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| いろいろ | 23:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おつとめ品大好き!

snap_kingyononeiro_200991225115.jpg

このブログも2000人が訪れていてくれていたなんてとても感激です。

この絵わかります?
2仙人描こうとおもったのですがなんか違う・・・
中国風がこれではなんかヨーロッパ風だ^^;

3000人、4000人・・・
と皆様の応援がある限り僕の仙人の絵もうまくなっていくでしょう!

IMG_0967.jpg

皆さんオッス!!!

さてスーパーでりんご酢をかってきた。
ありゃっ
「おつとめ品」の文字が・・・

だって最初の値段500円もするんだもん!

318円なら健康にもよさそうなので買おうと思う。
おつとめ品コーナーにずらりと同商品が並んでいた。

そのコーナーをあさるのもホームセンターめぐりに続き好きだ。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も読んでいただきありがとうございます。
ランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^
よろしければコメントも残して行っていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| いろいろ | 23:22 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

訪問者数:
現在の閲覧者数: