黄砂
黄砂がすごい!
天気がいいのはありがたいが、これもこれで困ります。。。
だから授業中に目がだんだん閉じて、ウトウトするんだ~。
ってそれは寝てないからか。。。
課題テストも2教科返って来た。数は前より上がったが、平均以下。
平均以上だが英語も10点下がった。。。
勉強も土日中には、遅れを取り戻さねば!そして、中間テストが勝負。
| 生活 | 23:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
たのしい金魚&野菜作りライフ
ブログ内検索 |
![]() |
黄砂がすごい!
天気がいいのはありがたいが、これもこれで困ります。。。
だから授業中に目がだんだん閉じて、ウトウトするんだ~。
ってそれは寝てないからか。。。
課題テストも2教科返って来た。数は前より上がったが、平均以下。
平均以上だが英語も10点下がった。。。
勉強も土日中には、遅れを取り戻さねば!そして、中間テストが勝負。
| 生活 | 23:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
課題テストが終わりました。4月の課題テストとは、ちがってずいぶん難しく中学の貯金だけでは追いつけません。古典の活用とか数学の因数分解とか集合とか、、、また今回も悲惨な結果だと思います・・・
ちょっと気持ちを切り替えないといけないです。
まず、課題を、当日の明け方まで、必死に終わらせている時点で、復習ができていないですし、睡眠時間も少なくて集中できません。今度こそは、期限に余裕を持って終わらせたい。
ああ眠い。。。
さてさて、こちらは半日入学でお世話になった、岐阜農林高校のトマトです。いただきものです。
ミネラル栽培って気になりますね~。
どんなことやってるんでしょうか。半日入学のときには、竹酢を使った栽培方法などなかなか興味深いお話が聞けました。同じ世代の方たちが、こうして農業に取り組んでいるっておもうとうれしくなりますね。
おいしくいただきました。
ところで、トマトってナス科ナス属の野菜なんですけど、あまり友人とかは知らないようです。
実は全く違う見た目ですが、花を見ると何となく、仲間なような気がしてきますよ。
トマトとかけまして、ねずみとときます。
その心は、どちらも「ミニー」がいるでしょう。
| 生活 | 19:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
| 生活 | 18:27 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
皆さんこんにちは。久しぶりにキーボード触ります。
課題テストですがね~。ここだから言いますけど、ひどかった。数学が。
春休み。数学の教科書見て。
「公式めんどくさ~い」
と思って、テスト前の土日に急いで暗記。しかしまだ身についていなかったようで、人生初の5教科科目の50点切り。ほんとショック。っていっても当たり前なんですが。なんてったて、入試前だって実力テストで数学60以上とったことないのに、サボってとれるわけがありません。
でも逆に良かったかもしれません。こんななめてる自分にいろんな意味でムチうってくれました。そんな数学嫌いな自分を支えてくれた英語は91点です。まあ満足。
農業系進むなら、数学、理科とは縁が切れませんからこれから頑張るしかありません。
でも来年高校生になる人には言っておきたい。
「課題テスト」は成功させろ!と。悪い点数とると、せっかく大事な友達づくりの時期に、暗い気分で接することになり、これからに響きます。(たぶん僕暗い人に思われてしまっています。)
こういう重い話の後で。。。
さてさて、今日は仮入部後の土曜部活です。
一年は演出担当ということで。楽しそう~。と思っていたのですが。
「男子2人はAKB踊ってください。」(全員で3人だけで、後女子です)
ってね。
会いたかったの吹奏楽演奏の前で、踊るんだって。
すごい大役ですよね。でも男子にスカートはちょっと~。←以外にうれしいとか。
で早速練習したんですが、ほんと不器用な自分に驚きました!
足と手が思うように動きません。楽器も演奏するようになるんだから、こんな不器用では。。。
久しぶりにピアノでも弾いて、少しは指動くようにしたいと思います。
ということで、アイポッドタッチ片手に踊りの練習中です。
長文失礼します。
最後に、部活を存分に楽しむためにもほんとに勉強しないといけないですね。
次のGW明けの課題テストなんとか成功させて、気分を明るくしたいものです。
写真の代わりに動画張っておきます。
↓我が家のボス。ハレー君です。ほかの2匹より少し大きい子です。
| 学校 | 18:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| 学校 | 12:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
直径で5mm以上あれば、それなりに倒れないで済むのですが。片付けがどうしても後回しに…クローン牛名前を聞くと抵抗感がありますが、
手法にはそれほど抵抗感は無いですね。
あまり詳しくは無いですが、
農作物の改良はかなり科学的な手法が取り入れられているから、
ねぎ夫女装大作戦1ある程度株が大きくなった後だと、
雑草があった方が育ちが良い様に思われます。
地温が上がらなかったり、保湿になったりするのかと、
勝手に思っていますが。
ただ、ねぎ夫鶏肉パーティーRe: タイトルなし> gerogero 様
コメントありがとうございます。
昔は家で飼っていたんですね。
食べ物の有難さが学べますし、なにより解凍品よりおいしいので飼ってみたいのですがKoji鶏肉パーティーRe: タイトルなし>ねぎ夫 様
コメントありがとうございます。
動物系の人曰く、いざやってみると、できるものみたいですね。というより、何も考えないようにしないと、出来ないのかもKojiナスなど初収穫Re: 生でオクラを食べたの?> 俺的菜園生活(畑大好き爺さん)様
コメントありがとうございます。
ナスは千両2号と、黒陽です。今年はミニトマトの品種をそろえたせいで、お財布の都合からよくKoji鶏肉パーティーこんにちは(^^;)
うちには子供のころから鶏がいてしめて食べてましたので平気です。
でも最後の鶏には名前を付けちゃったのでダメでした。
寿命をまっとうするまでgerogero鶏肉パーティー確かに足が気になる(笑)
でも、僕も動物を締めるのは無理そうですが、
釣りをするので魚は平気です。何ででしょうね?
大きな魚になるとシンクが真っ赤になりますが。ねぎ夫ブルーベリーRe: Re: Re: 大学構内で収穫ですか?>tg戸笠 様
鳥、学生同士、近所の方などライバルは多いですが、それでも十分なくらいなってます。
このあたりの黒ボク土が酸性土壌であってるみたいです。KojiブルーベリーRe: 大学構内で収穫ですか?>俺的菜園生活(畑大好き爺さん)様
生垣として、植えられているブルーベリーは自由にとっても大丈夫なんです。なので、近所のおばさま方も採りに来ています。
口内炎がKoji