Kojiと金魚のいろいろ日記

たのしい金魚&野菜作りライフ

ブログ内検索
今後の農業についてご意見お待ちしております。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

黄砂

IMG_0353

黄砂がすごい!
天気がいいのはありがたいが、これもこれで困ります。。。
だから授業中に目がだんだん閉じて、ウトウトするんだ~。
ってそれは寝てないからか。。。

課題テストも2教科返って来た。数は前より上がったが、平均以下。
平均以上だが英語も10点下がった。。。
勉強も土日中には、遅れを取り戻さねば!そして、中間テストが勝負。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 生活 | 23:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トマトをいただいた。

課題テストが終わりました。4月の課題テストとは、ちがってずいぶん難しく中学の貯金だけでは追いつけません。古典の活用とか数学の因数分解とか集合とか、、、また今回も悲惨な結果だと思います・・・

ちょっと気持ちを切り替えないといけないです。

まず、課題を、当日の明け方まで、必死に終わらせている時点で、復習ができていないですし、睡眠時間も少なくて集中できません。今度こそは、期限に余裕を持って終わらせたい。

ああ眠い。。。

さてさて、こちらは半日入学でお世話になった、岐阜農林高校のトマトです。いただきものです。

IMG_0299[1]

ミネラル栽培って気になりますね~。

どんなことやってるんでしょうか。半日入学のときには、竹酢を使った栽培方法などなかなか興味深いお話が聞けました。同じ世代の方たちが、こうして農業に取り組んでいるっておもうとうれしくなりますね。

おいしくいただきました。

ところで、トマトってナス科ナス属の野菜なんですけど、あまり友人とかは知らないようです。

実は全く違う見た目ですが、花を見ると何となく、仲間なような気がしてきますよ。

トマトとかけまして、ねずみとときます。

その心は、どちらも「ミニー」がいるでしょう。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 生活 | 19:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふじの花

定期演奏会終わりました~。
結構疲れました。
演出がというより、自転車整理の方が疲れました。
本当に多くの人が、来てくださいました。それだけ多くの方からの期待があるということですから一年生も頑張らねば。

学校のふじの花です。

画像悪いですが、とってもいい香りがします。

ふじってマメ科なんですね。
実も出来るんですかね~。

みなさん、まめかな~?(岐阜弁でお元気ですか?の意味。 ほとんど使いませんが。)
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 生活 | 18:27 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

AKB踊るの!?

皆さんこんにちは。久しぶりにキーボード触ります。

課題テストですがね~。ここだから言いますけど、ひどかった。数学が。

春休み。数学の教科書見て。

「公式めんどくさ~い」

と思って、テスト前の土日に急いで暗記。しかしまだ身についていなかったようで、人生初の5教科科目の50点切り。ほんとショック。っていっても当たり前なんですが。なんてったて、入試前だって実力テストで数学60以上とったことないのに、サボってとれるわけがありません。

でも逆に良かったかもしれません。こんななめてる自分にいろんな意味でムチうってくれました。そんな数学嫌いな自分を支えてくれた英語は91点です。まあ満足。

農業系進むなら、数学、理科とは縁が切れませんからこれから頑張るしかありません。

でも来年高校生になる人には言っておきたい。

「課題テスト」は成功させろ!と。悪い点数とると、せっかく大事な友達づくりの時期に、暗い気分で接することになり、これからに響きます。(たぶん僕暗い人に思われてしまっています。)

こういう重い話の後で。。。

さてさて、今日は仮入部後の土曜部活です。

一年は演出担当ということで。楽しそう~。と思っていたのですが。

「男子2人はAKB踊ってください。」(全員で3人だけで、後女子です)

ってね。

会いたかったの吹奏楽演奏の前で、踊るんだって。

すごい大役ですよね。でも男子にスカートはちょっと~。←以外にうれしいとか。

で早速練習したんですが、ほんと不器用な自分に驚きました!

足と手が思うように動きません。楽器も演奏するようになるんだから、こんな不器用では。。。

久しぶりにピアノでも弾いて、少しは指動くようにしたいと思います。

ということで、アイポッドタッチ片手に踊りの練習中です。

長文失礼します。

最後に、部活を存分に楽しむためにもほんとに勉強しないといけないですね。

次のGW明けの課題テストなんとか成功させて、気分を明るくしたいものです。

写真の代わりに動画張っておきます。

↓我が家のボス。ハレー君です。ほかの2匹より少し大きい子です。

かわいいでしょ~♪
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 学校 | 18:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

部活は?

今日もモブログコウシンです。
さて、今日は部活動の仮登録があります。
さ~て何部に入りましょうか?
文科系がいいなと思いいま考えているのが吹奏楽部。
中学にもなかったのでもちろん初心者ですが、ピアノはやっていたから楽譜は読めます。
優しい先輩にクラリネット体験させてもらい問題発生!

音がでない!
さてどうしましょうか?
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 学校 | 12:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

訪問者数:
現在の閲覧者数: