テスト一日目終了
疲れたので、休みタイアード。。。
でも、あと3日頑張りまーす!
明日は、数Iと、OCそして、理科総合。
とにかく、追試だけは、逃れたい。
| 学校 | 19:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
たのしい金魚&野菜作りライフ
ブログ内検索 |
![]() |
| 学校 | 19:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| 学校 | 20:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
ちょっと、風邪をひいてしまったようです。なぜかだるい・・・
基本的に薬は、あまり好きではないので、栄養ドリンクのんで、寝たら少し楽になりました。
GWの課題貯めてしまって、寝不足が続いてから、生活リズムが、めちゃくちゃだったので、正していきたいとは思いますが、また中間考査あるし、、、やっぱり計画的に進めるのが大切ですね。
さて、今日は話題が少し違いますが、先日学校であった講演について。
「地球のステージ」ってご存知ですか?
僕は、中学3年の時にも、学校行事であり、とても感動しました。
そして、2回目となる今回。同じ内容なのですが、後半の内容が全く違うものでした。
講演してくださったのは、桑山紀彦先生という方。
先生は、岐阜県出身で、現在は宮城県の名取市の病院に勤めていらっしゃる。
昨年なら、名取ってどんなとこだろうって感じであまり深くは考えなかったが、このような状況である今、宮城、名取と聞いたら、もう津波がぱっと頭に浮かびます。
先生は、今回の震災で、ライフラインのない中、救援活動を続けられているそうです。
先生のステージは、歌と映像で構成されていて、いつの間にか、じっと熱心に聴いている自分がいます。さらに、今回の後半は、津波の被害の様子についてのことで、ニュースでは取り上げられていないような、実際の被災者の立場でのお話を聴かせていただきました。
今、自分に出来る事ってなんだろう。という答えを見つけるのは簡単ではないですが、やっぱり今ある生活に感謝していくことが、被災地の方、そして世界の国々のことを考えた時に一番大切なんだと思います。
そのために、小中学生の方に・・・
以前も書いたが、給食は残さないようにね。
野菜を作る人、家畜を育てる人、調理する人、そして、地球。
多くの支えを受けているんですから。。。
| 学校 | 20:53 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
日曜日は、清流マラソンの街頭応援に部活で参加。
陸上記録会で、走ったときより、トラックもずいぶんときれいになりました。岐阜国体も、あと来年ですもんね。
あの、岐阜出身の高橋尚子選手も走られるということで、期待していたのですが、見られませんでした・・・
しかしながら、やはりどんなマラソンでもコスプレ好きな方がいらっしゃるもので、楽しませていただきました。
そんな、高橋選手の座右の銘。
何も咲かない寒い日は、
下へ下へと根をのばせ。
やがて大きな花が咲く
今の自分に、とても響く言葉だなって思います。
野菜たちが収獲出来るのも、「根」のおかげ。
今はとにかく、将来に向けての土台づくり(根を成長させる)が大切なんだなと感じました。
その後、同級生と、先輩方と、カラオケへ。
みなさん本当にうまい!どうして、あんなにうまく歌えるのか???
僕は声変わりしてからなんとも、機械的な声で、純粋な幼い頃が懐かしい(笑)
ちぎるのが、お得意のようで・・・
それにしても、どうしてこんなにかわいいのか。。。
| 学校 | 19:53 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
| 学校 | 12:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
直径で5mm以上あれば、それなりに倒れないで済むのですが。片付けがどうしても後回しに…クローン牛名前を聞くと抵抗感がありますが、
手法にはそれほど抵抗感は無いですね。
あまり詳しくは無いですが、
農作物の改良はかなり科学的な手法が取り入れられているから、
ねぎ夫女装大作戦1ある程度株が大きくなった後だと、
雑草があった方が育ちが良い様に思われます。
地温が上がらなかったり、保湿になったりするのかと、
勝手に思っていますが。
ただ、ねぎ夫鶏肉パーティーRe: タイトルなし> gerogero 様
コメントありがとうございます。
昔は家で飼っていたんですね。
食べ物の有難さが学べますし、なにより解凍品よりおいしいので飼ってみたいのですがKoji鶏肉パーティーRe: タイトルなし>ねぎ夫 様
コメントありがとうございます。
動物系の人曰く、いざやってみると、できるものみたいですね。というより、何も考えないようにしないと、出来ないのかもKojiナスなど初収穫Re: 生でオクラを食べたの?> 俺的菜園生活(畑大好き爺さん)様
コメントありがとうございます。
ナスは千両2号と、黒陽です。今年はミニトマトの品種をそろえたせいで、お財布の都合からよくKoji鶏肉パーティーこんにちは(^^;)
うちには子供のころから鶏がいてしめて食べてましたので平気です。
でも最後の鶏には名前を付けちゃったのでダメでした。
寿命をまっとうするまでgerogero鶏肉パーティー確かに足が気になる(笑)
でも、僕も動物を締めるのは無理そうですが、
釣りをするので魚は平気です。何ででしょうね?
大きな魚になるとシンクが真っ赤になりますが。ねぎ夫ブルーベリーRe: Re: Re: 大学構内で収穫ですか?>tg戸笠 様
鳥、学生同士、近所の方などライバルは多いですが、それでも十分なくらいなってます。
このあたりの黒ボク土が酸性土壌であってるみたいです。KojiブルーベリーRe: 大学構内で収穫ですか?>俺的菜園生活(畑大好き爺さん)様
生垣として、植えられているブルーベリーは自由にとっても大丈夫なんです。なので、近所のおばさま方も採りに来ています。
口内炎がKoji