Kojiと金魚のいろいろ日記

たのしい金魚&野菜作りライフ

ブログ内検索
今後の農業についてご意見お待ちしております。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

涼しげです。

静岡で地震がありましたね。

おっ、7月8日の転ばぬ先の野菜。

災害セットかくにんしてから、1ヶ月ほど以内に起きる傾向は間違ってないかも?!
(気のせいですね・・・)

岐阜でも震度4ゆれたみたいですが。。。
熟睡中でした。(どんだけ鈍感!!)

みなさん災害への備えはしっかりと!!



今日はめだかさんの話。

めだかさんは、金魚さん同様とっても涼しげです。

DSC_1168.jpg
稚魚さんたちも大きくなってきましたがまだKojiのカメラの腕では写せません^^;

では今日はこの辺で。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。
スポンサーサイト



| メダカ | 23:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メダカさん産卵風景 第二章

きょうから8月ですね。
8月といえば・・・
ブーン~emoji792.gif

先月のほうが出来がよかったかな?
少しは涼しくなりましたかー^v^

さて昨日の続き・・・

金魚のお部屋のなかにあった秘密兵器

それはこいつです!!

ドライプランツ
食べられる人工?水草!!
メダカの産卵にも使えるですって。これなら光も関係ありません。

そういえば、
えさ3
これも入ってました。
えさ買わなくてもよかったですね。
(GEXさんのお試しパックは意外と長持ちする所が便利!!)
でも種類は多いほどメダカさんも飽きませんね。
こう見てみると金魚のお部屋はカルキ抜きも金魚とメダカのえさもふたもポンプもろ過器もせっとでコノお値段だし、小さいのでどこでもおけるし、便利です。
今度コリちゃんか金魚ちゃん買ってくるぞー。
メダカ水槽全景
さっそく入れてみました。

おー、メスメダカさんが早速つついて気にしています。
そこへオスメダカさんが産卵を促しに来ました。
(ここの場面は見てるのに夢中で写真はございません・・・)

卵の一つを砂利へこすり付けました。。。
まだあるからこれはあきらめます。

そして2回目からはちゃんと水草にこすり付けてくれました

しかしながら結局救出できたのは
卵
写真じゃ見えないですね。

たったの4つ・・・(あとは食べてました。)
まあまだチャンスはあるから。

今日卵を見てみると黒い粒(目?)ができてきました。

これからの様子が楽しみ。

不安もありますが。。。(ちゃんと孵るか?ちゃんと育つか?子は白メダカで生まれてくるか?・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も読んでいただきありがとうございます。
よろしければコメントを残していただけるとうれしいです。
fc2ブログランキング参加中。応援(クリック)おねがいします。




にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| メダカ | 09:31 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メダカさん産卵風景 第一章

今日も2件のホームセンターへ。
といいますか、KホームセンターさんとホームセンターVさんが200メートルも離れてない所にたってるんですよ。いわばホームセンター激戦区。
(VさんからはKさんの看板が見えてる状態)
そちらでKさんではしろ、あお、あか コリ3匹セットで 398円
Vさんでは1匹120円。とお安く飼いたくなりましたが、どちらも白コリいない状態でした・・・
やっぱり白コリはいないとね。
11日までそのお値段なので水槽つくって、入荷を待ちましょう。
あと白めだかは1ひき180えんでした。(9匹買えちゃう・・・)
どんだけ無理なお願いをしてしまったんだと今ちょっと反省してます^c^;

メダカのご飯
こちらは買ってきたメダカのご飯。テトラの商品は本当に久しぶり!
(いつのまにかほとんどGEXさんです)
えさ2
こいつはショップで無料配布してたやつ。

さて本題へ。
昨日のAM7時ごろメスメダカさんが卵を抱いてるのを発見し今度こそはと準備進めました。
産卵風景
上のほうがメス。下はオス。
結局10匹中9匹オスだと発覚。
1匹でもいてくれたのでまだよかったです。
2匹仲良く寄り添い産卵するしぐさがみられますが・・・
「産ませるものがない」
ウォーターレタスを買ってこようと思いましたが・・・
売ってませんでした。
布袋草は室内なので光量不足です。

そういえばっ。というとこで思いついたのは先日買っておいた、

水槽

きんぎょのおへやー

ホームセンターでLが1280円とお買い得!!

ポンプとロカボーイでそんだけいっちゃいます。

なかに秘密兵器が入ってたような・・・

さてなんでしょうかー?

眠くなって来たのでここで終了。答えは次回のお楽しみ。ではおやすみなさい。

//////////////////////////////////
今日も読んでいただきありがとうございます。
よろしければコメントを残していただけるとうれしいです。
fc2ブログランキング参加中。応援(クリック)おねがいします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| メダカ | 23:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっぱりいないとさみしい。

本日の収穫です!!

DSC_0960.jpg


えっ、「収穫までさぼってたでしょー。」って・・・
            ・
            ・
            ・
そのとおりです。最近いろいろと忙しかったせいか野菜もかまってませんでした。
イラガのことがあってから畑恐怖症で・・・
もう殺虫剤をまいておいたので大丈夫です。
スプレーしてから一週間たったからもう収穫初めていいでしょー。
(野菜の植えてる所とはスプレーした場所は離れてますのでたぶん大丈夫!)
きゅうりは巨大化してました。
我が家の野菜の味は世界で一番おいしいよーなんて言い張るKojiでした。

(そういえば最近きゅうり値上がりしましたね。以前は平均38円だったのが
今は48円です。確かに我が家のももう限界が迫ってそうです。)
・・・・・・・・・・・・・・
さてやっぱり金魚さんがいないのは寂しい。
きのうスーパーを見てたら弥富産白めだかがエルバージュの入った袋の中に10匹ほど入って(何匹か★になってましたが・・・)
380円でした。
そしてきょう水槽を用意して行ってみると昨日ほしいと思ったやつは売れてましたが、それ以外は2袋
同じ値段でおいてありました。しかし中をのぞくと半分が水カビさんに包まれて★状態でした。
こんな状態では中の生きているやつがかわいそうなので何とか交渉!!
一袋100円に。(各5匹入っていました。)
合計10匹(200円)の白めだかさんたちをつれてお家へ急ぎます。


  お家へ。。。


〈我が家に到着〉

さて水あわせなどは手短に済ませて早く出してやらないと・・・

袋を開けると

生臭い

急いで水あわせ

ちょうど水温が同じくらいだったので水質あわせだけですみました。

(しかし30度近くなっていたので対策が必要ですね)
DSC_0947.jpg
わがやのメダカさんたちの様子です。真っ白でとってもきれい。(毎回10匹数えないと行方不明者が出てきそうな気がします。)
DSC_0950.jpgDSC_0951.jpgDSC_0949.jpgわかりにくいですがとにかく元気そう!

メダカにも出目やアルビノなどがいるんですね。また背中が光ったひかり種というのもいるらしいです。(ひかりめだかは背中が光ってるだけで数倍も値が張るんですって)
そのほかにもだるまメダカや青めだか、茶めだかなど金魚より見分けるのが大変そう。
そしてあんなに小さいのに金魚のように10万とかするのもいるんですね。
はじめて知りました。白めだかも近くのホームセンターで1匹100円くらいで売ってた気がします。
メダカも結構奥が深いんですね。もう少し本などで勉強してみたいと思います。
エサもなにあげたらいいかわからないので調べてみます。
白めだかさんがすみやすい環境をつくっていけるようがんばります。

追記・・・
きょうの出没!アド街ック天国みましたかー?
金魚の街 江戸川区 一之江でしたね。
やっぱり質の高さが感じられました。
一度行ってみたいです。
(明日はなんと金魚のつかみ取りがあるみたいです(3万匹)・・・
金魚の街はやることが一味違います・・・少し我が家にもいただけないのか・・・)
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| メダカ | 22:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

訪問者数:
現在の閲覧者数: