Kojiと金魚のいろいろ日記

たのしい金魚&野菜作りライフ

ブログ内検索
今後の農業についてご意見お待ちしております。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

中間考査

明日はテスト。早く帰ってこられるので、次の日のテスト勉強ができてありがたい。

このままでは、点数がやばいので次のような計画中を立てた。

頑張るぞ!
土日開けのテスト計画はまた今度。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 学校 | 20:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地球のステージ

ちょっと、風邪をひいてしまったようです。なぜかだるい・・・

基本的に薬は、あまり好きではないので、栄養ドリンクのんで、寝たら少し楽になりました。

GWの課題貯めてしまって、寝不足が続いてから、生活リズムが、めちゃくちゃだったので、正していきたいとは思いますが、また中間考査あるし、、、やっぱり計画的に進めるのが大切ですね。

さて、今日は話題が少し違いますが、先日学校であった講演について。

「地球のステージ」ってご存知ですか?

僕は、中学3年の時にも、学校行事であり、とても感動しました。

そして、2回目となる今回。同じ内容なのですが、後半の内容が全く違うものでした。

講演してくださったのは、桑山紀彦先生という方。

先生は、岐阜県出身で、現在は宮城県の名取市の病院に勤めていらっしゃる。

昨年なら、名取ってどんなとこだろうって感じであまり深くは考えなかったが、このような状況である今、宮城、名取と聞いたら、もう津波がぱっと頭に浮かびます。

先生は、今回の震災で、ライフラインのない中、救援活動を続けられているそうです。

先生のステージは、歌と映像で構成されていて、いつの間にか、じっと熱心に聴いている自分がいます。さらに、今回の後半は、津波の被害の様子についてのことで、ニュースでは取り上げられていないような、実際の被災者の立場でのお話を聴かせていただきました。

今、自分に出来る事ってなんだろう。という答えを見つけるのは簡単ではないですが、やっぱり今ある生活に感謝していくことが、被災地の方、そして世界の国々のことを考えた時に一番大切なんだと思います。

そのために、小中学生の方に・・・

以前も書いたが、給食は残さないようにね。

野菜を作る人、家畜を育てる人、調理する人、そして、地球。

多くの支えを受けているんですから。。。



※コメント返信は楽になってからさせていただきます。
 コメントありがとうございます。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 学校 | 20:53 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マラソン街頭応援

日曜日は、清流マラソンの街頭応援に部活で参加。

IMG_0372[1]

陸上記録会で、走ったときより、トラックもずいぶんときれいになりました。岐阜国体も、あと来年ですもんね。

あの、岐阜出身の高橋尚子選手も走られるということで、期待していたのですが、見られませんでした・・・

しかしながら、やはりどんなマラソンでもコスプレ好きな方がいらっしゃるもので、楽しませていただきました。

そんな、高橋選手の座右の銘。

何も咲かない寒い日は、
下へ下へと根をのばせ。
やがて大きな花が咲く

今の自分に、とても響く言葉だなって思います。

野菜たちが収獲出来るのも、「根」のおかげ。

今はとにかく、将来に向けての土台づくり(根を成長させる)が大切なんだなと感じました。

その後、同級生と、先輩方と、カラオケへ。

みなさん本当にうまい!どうして、あんなにうまく歌えるのか???

僕は声変わりしてからなんとも、機械的な声で、純粋な幼い頃が懐かしい(笑)

DSC_4642[1]

ちぎるのが、お得意のようで・・・

それにしても、どうしてこんなにかわいいのか。。。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 学校 | 19:53 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スポーツテストを終わったー(* ^o^*)

疲れますね。
やっぱり普段運動していないんで。。。
後日、シャトルランがあります。比較的得意なほうかなって思っています。
今日は7時間授業なので、がんばります 
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 学校 | 12:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

AKB踊るの!?

皆さんこんにちは。久しぶりにキーボード触ります。

課題テストですがね~。ここだから言いますけど、ひどかった。数学が。

春休み。数学の教科書見て。

「公式めんどくさ~い」

と思って、テスト前の土日に急いで暗記。しかしまだ身についていなかったようで、人生初の5教科科目の50点切り。ほんとショック。っていっても当たり前なんですが。なんてったて、入試前だって実力テストで数学60以上とったことないのに、サボってとれるわけがありません。

でも逆に良かったかもしれません。こんななめてる自分にいろんな意味でムチうってくれました。そんな数学嫌いな自分を支えてくれた英語は91点です。まあ満足。

農業系進むなら、数学、理科とは縁が切れませんからこれから頑張るしかありません。

でも来年高校生になる人には言っておきたい。

「課題テスト」は成功させろ!と。悪い点数とると、せっかく大事な友達づくりの時期に、暗い気分で接することになり、これからに響きます。(たぶん僕暗い人に思われてしまっています。)

こういう重い話の後で。。。

さてさて、今日は仮入部後の土曜部活です。

一年は演出担当ということで。楽しそう~。と思っていたのですが。

「男子2人はAKB踊ってください。」(全員で3人だけで、後女子です)

ってね。

会いたかったの吹奏楽演奏の前で、踊るんだって。

すごい大役ですよね。でも男子にスカートはちょっと~。←以外にうれしいとか。

で早速練習したんですが、ほんと不器用な自分に驚きました!

足と手が思うように動きません。楽器も演奏するようになるんだから、こんな不器用では。。。

久しぶりにピアノでも弾いて、少しは指動くようにしたいと思います。

ということで、アイポッドタッチ片手に踊りの練習中です。

長文失礼します。

最後に、部活を存分に楽しむためにもほんとに勉強しないといけないですね。

次のGW明けの課題テストなんとか成功させて、気分を明るくしたいものです。

写真の代わりに動画張っておきます。

↓我が家のボス。ハレー君です。ほかの2匹より少し大きい子です。

かわいいでしょ~♪
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
今日も僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。 皆様の1クリックは、僕の勉強&ブログ更新の励みになります。
コメントもお気軽にいただけると嬉しいです。また、上部メニューにある「今後の農業のあり方について」をクリックして頂き、今後の農業のあり方についてご意見いただけると僕の進路選択の上で大変ありがたく思います。ご協力お願いします。

| 学校 | 18:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

訪問者数:
現在の閲覧者数: